10月12日・13日と2日間にわたり大手前高校で開催された
リレーフォーライフに参加させて頂きました。
|
|
実行委員長の増田さんのご挨拶で
スタート致しました。
|
|
今年のテーマであります、
『がんに負けへん』を
実行委員長の増田さんが熱く語って頂き、
凄く気持ちが伝わりました
このタスキを繋ぎ、24時間のスタートが切られました
昨年は『がんやけどそれがどないしてん』でした
|
|
今回開催された大手前高校の卒業生でもあります
歌手の木山裕策様もイベントに参加されており、
熱い気持ちと、歌を披露して下さりました。
|
|
日本対がん協会会長 垣添さん
リレーフォーライフ実行委員長 増田さんより
日本介護医療センターへ感謝状を贈呈して頂きました
|
|
|
|
大手前高校で開催されたこともあり、
大手前高校の生徒の皆さんによる
歌やダンス、色んなイベントを企画されており、
リレーフォーライフの中心となり、盛り上げてくれました
|
|
|
|
着々と進む中、1つ1つに思いのあるメッセージが
記載されたルミナリエの準備も同時に進行されていました
|
|
あたりもだんだん暗くなり
ルミナリエの点灯がされ
約2400個もの強い思いの
ルミナリエが灯っていきました
|
|
『HOPE』 希望
歩き続けた私達に翼を与えて希望
という名の目的地にいざなってくれる
思いがあります。
|
|
辺りもすっかり暗くなり、
ほら貝の合図とともに
今回のイベントの目玉でもあります、
大阪城のライティングアップの開始です
希望と勇気のイベントに光のページェントが織りなす色彩は
幻想的で、ライティングアップされた瞬間の際には、
『おお~綺麗~』
などといった歓声が上がってました
|
|
次の日も天気も崩すことなく
午前9時からライブ演奏が始まり、
イベントを最後まで楽しませて頂きました。
午前11時から最後のファイナルウォーク。
しっかり気持ちを込めて歩かせて頂きました
|
私共、日本介護医療センターは、リレーフォーライフ2013に参加させて頂き、
改めて命の尊さや、大切さ、病気と向き合って闘っている方とその家族の想いを痛感し、
『希望への架け橋』を築いていけるよう、社員一丸となって取り組みたいと考えています。
実行委員長増田様を始め、ボランティアの皆様、又、各多数のイベントにご参加頂いた皆様、
本当にありがとうございました。 『感謝~ありがとう』
|